50歳から考えよう。 経済学から見たシニア世代の仕事・暮らし・家計。

開催日 :2017年2月9日(木)

開場18:30 開始19:00~21:30

会場 :3×3LabFuture
東京都千代田区大手町1-1-2 JXビル1階

講師 :医療経済研究機構所長・西村周三
会費 :当日受付時に3,500円お支払いください(飲食費込み)
主催 :一般社団法人66Love協会

 

「日々の学び塾・知っ得シリーズ」は、文字通り知って得するお話を、シニア前後の世代に提供するシリーズです。
今回は、講師に元京都大学副学長、現在は医療経済研究機構所長を務める西村さんを迎えて、シニア世代からの仕事、暮らし、家計を、経済学という視点から捉え、経済状況との関連等をデータだけでなく、経験豊富な実績をベースに実利的な内容でお届けします。

若い女性や男性が憧れるイケてるシニアになるための必須講座です。もちろん、お酒を飲みながらのフリーセッションは、今まで通りモダン居酒屋スタイルの日々の学び塾です。お気軽にご参加ください。

 

【実施内容】

  • 19:00 日比野雅夫あいさつ&ビールで乾杯!
  • 19:10 自己紹介 参加者の簡単な自己紹介 1分以内
  • 19:30 西村周三さんスタート〜経済学を基軸にして仕事、暮らし、家計、を語っていただきます。
  • 20:15 質疑応答
  • 20:40 懇親会 フリートークタイム ご参加のみなさんのコミュニケーションを深めてください!

※諸々の理由で予告なく内容が変わる場合があります。ご容赦ください。

 

 

◼︎講師・西村周三プロフィール
京都大学経済学部、同大学院卒業、横浜国立大学助教授、京都大学教授を経て、京都大学副学長、国立社会保障・人口問題研究所所長などを歴任。京都大学名誉教授。現在は医療経済研究機構所長、年金シニアプラン総合研究機構理事長、厚生労働省社会保障審議会会長を務める。

 

>>お問い合わせはこちらから