「自分や家族の加齢による体調変化が気になっている」 「介護や医療の現場で誤嚥予防の取り組みをしたい」 そんな人に、楽しみながら具体的な予防法が習得できる 試食付き誤嚥予防カフェです。

メリット

  1. 加齢によって生じる「誤嚥」などのトラブルとその予防法が分かる
  2. 口から食べることの大切さについて、医療的・社会的な側面から考える
  3. 食べやすい、飲み込みやすい安全な食事メニューや調理法が分かる
  4. 食べ物が気管に入らないよう蓋をする筋肉を鍛える誤嚥予防ソングを覚えられる

 

 

  • 開催日:2018年2月28日(水)
  • 開場18:30 開始 19:00 ~ 21:30
  • 会 場:3×3LabFuture 千代田区大手町1-1-2 JXビル1階
  • 会 費:3500円

 

講座内容

■座 学
エイジング・健康・介護のアドバイザー 清水絵理 ・食事をするとき、身体はどんな働きをしている? ・誤嚥予防をしないとどうなる? ・口から食べることの大切さについて ・いくつになっても安全に、美味しく食べるためには?

■XUXUの誤嚥予防ソング「パタパタカラス」歌唱レッスン!
アカペラユニットXUXU(シュシュ)による誤嚥予防ソング「パタパタカラス」のレッスンです。実際にパタパタカラスという言葉を発することで、飲み込みをよくする効果があります。普段の生活はもちろん、介護現場で患者さんと楽しみながら誤嚥予防に取り組めます。

■試食&懇親会 「キッチンエリマキトカゲ」による安全な飲み込みのための調理の工夫、食材の選び方などの解説付き。試食して実感していただきます。懇親会ではXUXUさん、清水さんとゆっくりとご歓談ください。

 

講 師

 

アカペラユニットXUXU(しゅしゅ)

“声を合わせることは心を合わせること”を モットーに、斬新なアレンジとオリジナルスキャットXUXU語で声の持つ魅力や可能性 を伝える3名のアカペラユニット。「スイング ジャーナル誌」人気投票ヴォーカルグループ部門1位を7年連続獲得。全国各地の地 域 応援ソングを多数手掛け、 学校コンサート、合唱講座も行う。昨年10月に誤嚥予防ソング「パタパタカラス」をリリース、歌って 健康プロ ジェクトを始動し活動の場を広げている。 さんりく・大船渡ふるさと大使、群馬県上野村観光大使、長野県小布施町応援大使

 

エイジング・健康・介護のアドバイザー 清水絵理

介護福祉士・ケアマネジャー・介護職員研修講師。 日常の「食」と介護、認知症の関連性に着目し、介護の現場で働きながら食に関する活動を始める。クシマクロビオティックスコンシェルジュ、ビューティーフードスイーツプロ ディプロマ取得。介護疲れやストレスに悩む人に対して、「食生活」「介護の知識と技術」の側面から悩みを解消するサポートを行うため、講座や料理教室を開催

 

食事提供:キッチンエリマキトカゲ

 

主 催 :一般社団法人 66Love協会 https://66love.info/

■お申し込みは・お問い合わせは

https://ws.formzu.net/fgen/S61239386/

携帯 090-3435-3165 (根本)