66Loveカレッジ学長・日比野雅夫がプロデュースする「日々の学び塾」では、 ポジティブ・シニアが若々しく健康で生きるために、 趣味を中心に知的好奇心をくすぐる“忘れがたいグッドな体験”を提供いたします。

心を豊かにする「日本の食文化再発見」シリーズ・全4回

第3回「日々の学び塾」今イタリアワインが面白い!

まず何が面白いのか、それはバリエーションの豊かさとその魅力にある。
気候 が温暖なため20州全土でぶどうが栽培されている。各地の風土や気候の特徴を 知ればその地域のワインの違いも見えてくる。2,000種を超える土着品種があり 生産量は世界No.1をフランスと争っている。

日本になかなか出回ってないオーガニック系ワインを直輸入!

ブーツのように南北にのびる風土気候の多様性がイタリアワインの特徴。イタ リア北部、中部、南部それぞれの代表的ワインをテイスティングします。ワイ ンによく合うツマミをご用意!ご期待ください。

  • 開催日 :11月24日(木)
  • 開場18:30 開始19:00~21:30(15名限定)
  • 講師 :江沢恵 ワインソムリエ (株)Simply so Good
  • 会場 :3×3LabFuture
    東京都千代田区大手町1-1-2 JXビル1階
  • 会 費 :当日受付時に4,500円お支払いください(飲食費込み)

【実施内容】

  • スパークリングワインで乾杯!
  • 自己紹介
    参加者の簡単な自己紹介
  • スタート江沢_恵ソムリエから趣旨説明
    イタリアの北部、中部、南部の6銘柄の味ワインをテイストします。面白い蘊蓄が彼女から聞けますよ!
  • フリートークタイム
    ワインに合うおつまみを摘みながら、ご参加のみなさんのコミュニーケーショ ンを深めてください!

 

講師プロフィール

江沢 恵 (ワインソムリエ・オリーブオイルソムリエ・料理研究家)

学生時代をアメリカ西海岸(サンタモニカ、サンタバーバラ)で過ごす。その 後外資系IT会社で長きにわたり勤務。イタリア、トリノでの自然派ワイン展示会 に行った際トスカーナの自然派ワインに衝撃を受け、どっぷりとワインにはま りワインの資格取得。未知のワイン業界へ転身!Vino della Passioneを友人と 立ち上げる。イタリア地元の名士の協力もあって現地での良い出会いがあり、 イタリア各地のブティックワイナリーから日本未入荷で丁寧に造られた上質な 自然派ワインを買い付け販売展開する。

2年前にシャンパーニュとの出会いがあり、念願の日本エージェントとなる。 これをきっかけに昨年12月、友人と(株)Simply so Goodを立ち上げイタリアワ インと共に展開中。自然派のワインは体にも優しく自然のパワーが体に入って きて元気になってくる。このようなワインを日々のワインライフに取り入れて、 気軽にお料理とのペアリングを楽しんで頂きたい。現在毎年2回プライベートイ タリアワイナリーツアーを開催中。ワイン講師の他、オリーブオイルセミナー 講師、季節を楽しむワインと相性の良い料理教室も開いている。

 

日々の学び塾」とは?

66Loveカレッジ学長・日比野雅夫がプロデュースする、シニア前後の世代が若々しく健康で生 きるために、趣味を中心に知的好奇心をくすぐる「忘れがたいグッドな体験」を提供します。

日比野雅夫プロフィール

京都大学工学部電子工学科卒、工学博士。MIT 留学。日本電気株式会社に入社し、NEC 伝送事 業本部長、NEC アメリカ社長、NEC マグナスコミュニケーションズ株式会社社長を歴任。ワイ ヤ・アンド・ワイヤレス(wi2)創業、社長に就任。YDK 社長を経て MH コンサルティング代 表として事業立ち上げ支援を行う。