自分再発見への第一歩、写真自分史で未来を変える!
【 写真ビジュアル+簡潔でスマートな文章=写真自分史】
卒業アルバムをめくると、一枚一枚の写真に込められた出来事が、 走馬燈のように思い浮かびます。
人気ない教室で机にもたれて友人と夢を語った日、 席順が変わり彼女の隣の彼を妬ましく思ったこと、 陽射しが眩しい並木道を、皆ではしゃいで下校したあの夏の日・・・
想い出は不意にやって来て、ほろ苦い想いや嬉しい想いが、 心の隅をじんわりチクチクと突き刺します。
そうです。自分の過去をもう一度思い返すことで、現状の自分に対する理解を深め、自分にあった生き方、目標、夢など、人生の続編が、生きる喜びに変わります。 是非、自分再発見のツールとして活用してみてください。
【 写真自分史の人気の秘密は?】
「写真自分史」は名前の通り、写真が主体の自分史です。
写真のもつビジュアル性と、簡潔でスマートな文章が話題となっています。写真の力は一瞬にして、その時代に戻れることです。自分の歩んできた人生の心の奥に生きている、止まったままの想い出や感動を、家族や友人や同僚と分かち合い、伝えることができるツールです。
人それぞれの生き方を、簡単に書き留めていくように気軽に作れるのが特徴です。
ご承知の通り、インスタグラムやユーチューブなどの画像を主体とした、SNSが大人気なのもその証なのではないでしょうか。
>>一例
【ポジティブに生きる証、お祝いの節目に作りたい写真自分史】
還暦、定年退職、銀婚式など、人生の節目に綴る価値ある記録です。
写真自分史は制作過程で、奥様、子供、友人、同僚らをパートナーに選び、自分を振り返ることで、思い出を残すだけでなく、お互いがポジティブになれる幸せツールと言えます。
【写真自分史は就活の学生にもピッタリです!】
高校・大学時代を中心とした写真自分史は企業への大きなアプローチにつながります。子供さんやお孫さんに教えてあげましょう。
「写真自分史」印刷は95年の歴史と、年間3,000を超える企業や学校のアルバム制作を行っている株式会社博進堂が責任持ってあたります。
経験豊富な「写真自分史コンダクター」がご相談に応じます。
New!イベントのご案内
2017年2月27日 写真自分史制作講座開催!